リンクなど
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 フォロー中のブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
ブログパーツ
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2009年 05月 22日
材木王子です。こんにちわ!
皆さん これ 何だか分かりますか? エコパラダイス溶液を混ぜて作ったペットボトルです。 この中に水などを入れて飲んでみて下さい。 水がまろやかになって美味しくなりますよ 是非 試してみてくださね! ![]() でも やっぱり ![]() エコパラダイス工法研究会 西東京 http://www.ecopara-wtky.com/ 具体的なお問合わせ、グッズの購入などは、 オフィシャルサイト 会員紹介 にあります お近くの会員にご連絡いただければと思います。 エコパラダイス工法研究会 西東京 会員紹介 http://www.ecopara-wtky.com/members/index.html ブログランキング にご協力を! 下のボタンを押してくださいね ![]() ![]() #
by ecopara-wtky
| 2009-05-22 18:37
|
Trackback
|
Comments(0)
2009年 05月 21日
おはようございます。材木王子です。
マスクが各地で完売・品薄 バアバリアンさんに少しあるそうなので、是非聞いてみてください ![]() エコパラダイス工法研究会 西東京 http://www.ecopara-wtky.com/ 具体的なお問合わせ、グッズの購入などは、 オフィシャルサイト 会員紹介 にあります お近くの会員にご連絡いただければと思います。 エコパラダイス工法研究会 西東京 会員紹介 http://www.ecopara-wtky.com/members/index.html ブログランキング にご協力を! 下のボタンを押してくださいね ![]() ![]() #
by ecopara-wtky
| 2009-05-21 20:52
|
Trackback
|
Comments(0)
2009年 05月 20日
こんにちわ!材木王子です。
今日も暑かったですね~ まぁ~ そんな事より、新型インフルエンザ凄い事になってきましたね! ちょつと 怖いですよ 本当に・・・ 皆さんはマスク買いましたか?ドラックストアでもマスク売り切れ状態で困りますが、 バアバリアンさんに、まだ少しあるそうなので聞いてみてください ![]() 私は少し買っちゃいました。 あそだ~ミッチェルさん さっき変なマスクしてたから取り替えてあげればよかったなぁ~ 又は、当 エコパラダイス工法研究会 西東京 へ、お問い合わせください。 エコパラダイス工法研究会 西東京 http://www.ecopara-wtky.com/ 具体的なお問合わせ、グッズの購入などは、 オフィシャルサイト 会員紹介 にあります お近くの会員にご連絡いただければと思います。 エコパラダイス工法研究会 西東京 会員紹介 http://www.ecopara-wtky.com/members/index.html ブログランキング にご協力を! 下のボタンを押してくださいね ![]() ![]() #
by ecopara-wtky
| 2009-05-20 21:37
|
Trackback
|
Comments(0)
2009年 05月 20日
埼玉のカネムラJrです。 最近なのですが、足、腰を鍛える為にスポーツジムに通ってます。 初日の日に説明と軽い運動といっていましたので足に虎杖伝説クリームを塗りませんでした。 そうしたら、2時間運動させられて筋肉痛になり、家に帰り、すぐ虎杖伝説クリームを痛い所に塗り 陶板浴に入りましたら、次の日に筋肉痛は無くなりました。 次にジムに行ったときは、運動前に虎杖伝説クリームをももやふくらはぎによくすりこんで塗りました。運動後 にも塗りました。 次の日は初日と違い、筋肉痛はあまりでませんでした。陶板浴に入りましたらさらに、筋肉痛は無くなります。 ためしに次の時にクリームを塗らなかったら、筋肉痛になりました。 もう、虎杖伝説クリームがないと、ジムには行けません。 #
by ecopara-wtky
| 2009-05-20 18:42
|
Trackback
|
Comments(0)
2009年 05月 18日
nodoka王子です
今日はピリカレのお話です。 温のお客様より白アリの相談を受けました。 玄関ドアの内枠がやられているとの事で 見に行くと!!あら大変!! すぐにピリカレ1000倍液を穴だらけの 枠材に吹き付けました。 翌日、お客様より連絡が入り 「白アリが どんどん出てきて、死んでいるのもいる」 との事でした。 当然、枠材は交換させていただきますが、 とりあえずピリカレで玄関まわりの掃除と 家の外周に散布する事をお伝えしました。 これから白アリの季節です。皆様も ピリカレでお掃除をまめにして、庭にも ピリカレを散布しましょう!! #
by ecopara-wtky
| 2009-05-18 17:41
| 還元陶板浴
|
Trackback
|
Comments(0)
2009年 05月 14日
埼玉のカネムラです。
![]() ![]() ![]() ![]() #
by ecopara-wtky
| 2009-05-14 14:27
|
Trackback
|
Comments(0)
2009年 05月 06日
こんにちはnodoka王子です。
5月6日 今日は王子、久々の完全OFF 講演会以来、陶板の状態もGOOD! お客様のご利用数、会話もGOOD! でも今日は子供の学習机に悪戦苦闘です! というのも購入した天然木仕様の机が 臭うことくさい事!参りました・・・そこで・・ コート&WAX大作戦です。 ちょうど今、ひと通り仕上げた所です。 写真が載せられなくて残念ですが、 そこそこGOOD!です。 上の娘のときは、王子自ら総檜で作りましたが この時は部材を組む前にWAXを掛け、それ程 大変な思いはしませんでした。 今回の事もECOPARAの勉強かな~とも思います! さあ そろそろ乾いたかな? #
by ecopara-wtky
| 2009-05-06 16:32
| 還元陶板浴
|
Trackback
|
Comments(0)
2009年 05月 02日
こんにちわ!台湾から帰国しました材木王子です。
いやいや ブログを拝見しましたよ~ 温(のどか)の王子 頑張りましたね~ かなり良い感じで、講演会 大成功じゃないですかぁ~ パチパチパチ さてさて その頃 私は帰りの飛行機の中で、感染列島と言う映画を見てまして、 見ているうちに、豚インフルエンザの事もあって、だんだん 気持ちが悪くなり、 喉も痛くなってきたので途中で消しちゃいました。成田空港に着いてからも、 簡単な書類を書かないと入国させてくれなくって・・・ 豚インフルエンザめ 還元陶板浴でやっつけちゃうぞ~ まぁまぁ これから 海外に行く方ちょつと大変ですね! ![]() 最後になりますが、台湾で写してきた原木の写真です。 右隅の原木がカナダ桧で、かなり大きい丸太で なかなかな物でした。 次回 台湾に行くときにはエコパラダイスグッツも持って行って宣伝してきます。 地元の人達に・・・ #
by ecopara-wtky
| 2009-05-02 13:24
|
Trackback
|
Comments(0)
2009年 05月 02日
こんばんわnodoka王子です
感謝です!きのうは大勢の陶板ユーザー様に 講演会場へ足をお運びいただきました。 またこの会をサポートしてくださいました team ecoparaの皆様 ただただ感謝です! お陰様で大盛況・大成功だったと思います。 海野社長には少しヒヤヒヤさせられましたが FM西東京の飯島様や内野先生に上手くホロー していただき会の進行、内容、雰囲気ともに 最高だったように感じています。 今日のnodokaは4階の階段昇降で良い? 運動になったお客様たちが多かった様に 感じます!?気のせいでしょうか? 以下は、当日の講演会の様子です。 ![]() 当日は、50名程の方にお越しいただきました。 ![]() 来賓の バアバリアン㈱社長 海野様 皆様が 普段お持ちでいられた 疑問・質問 をどんどん海野社長様へ投げかけ、 「スッキリした。」 「参考にします。」 という率直なコメントを頂きました。 ![]() いつも人気で、長蛇の列ができる 血流を確認するコーナー。 この日も、特に女性の方が積極的に来て頂きました。 ![]() エコパラダイスグッズ を使っての、レシピ・試食コーナー。 「身近な素材で、楽しめますね~!」 というお話も出まして、会話も弾みました。 ![]() エコパラダイス工法にを知って頂く為に、 この日は フローリングの展示も行いました。 皆様、リフォーム や 新築 の参考にして頂けたようです。 では、皆様。 今後とも 還元陶板浴 温(のどか) をよろしくお願いしま~す。 http://www.yel.m-net.ne.jp/~nodoka08/ エコパラダイス工法研究会 西東京 http://www.ecopara-wtky.com/ 具体的なお問合わせ、グッズの購入などは、 オフィシャルサイト 会員紹介 にあります お近くの会員にご連絡いただければと思います。 エコパラダイス工法研究会 西東京 会員紹介 http://www.ecopara-wtky.com/members/index.html ブログランキング にご協力を! 下のボタンを押してくださいね ![]() ![]() #
by ecopara-wtky
| 2009-05-02 09:21
| 還元陶板浴
|
Trackback
|
Comments(0)
2009年 04月 29日
![]() エコパラダイス溶液などの メーカーである「バアバリアン株式会社」 の「海野社長」がお忙しい中、総会に 駆けつけてくれました。 「海野社長」は、世界保健機関の 日本財団理事にも就任し、海外への 出張も多く、多忙な社長さんですが、 総会のみならず懇親会にまで ご参加いただきました。 写真は総会の時のものです。 「ん~」なんて難しい事は話してませんが、 これでも真剣なんですよ! 因みに一番左端の元ジャニーズ系が私。 (食いしん坊王子) 隣に見えるワイシャツ姿が「海野社長」 そのまま右の席には「鐘村木材工業」の 次期社長であり、この会の副会長。 (真似のできないような料理をつくれます) さらに右は当会の会長である温(のどか)王子。 (武蔵村山市の島田木材です) (最近作った陶板浴施設に夢中) さらにさらに右は、鐘村木材工業の現鈴木社長。 (グルメな舌を持つ・私にとってはエコパラの 熱血指導員)(陶板浴施設を知り尽くしてるかも) Uターンして来た所にいるのが、材木王子。 私と同じ西東京市の会社で伊那木材さんです。 (飲んだ後、ラーメンに付き合ってくれます) そしてお隣は、管理人こと「北の建物ひろば」 ゴートワークスさんです。 (建築設計と家具設計と人生設計が得意です!?)(笑) そしてさらに隣は、大御所「西田塗装」さんです。 この方はオタマジャクシ先生と呼ばれてます。 もう2年以上、オタマジャクシがカエルになりません!!! (エコパラダイスペール使用) 何でもチャレンジする一番の研究家です。 いや~長い文章になってスミマセン。よく読んで頂きました。 有難うございました。 メンバーは今度アップの写真を隠し撮りして、 一人づつご紹介する事にしましょう! もしお時間があるようでしたら 私の会社も覗いてくださいね! http://www.ikeichi.co.jp/ エコパラダイス工法研究会 西東京 http://www.ecopara-wtky.com/ 具体的なお問合わせ、グッズの購入などは、 オフィシャルサイト 会員紹介 にあります お近くの会員にご連絡いただければと思います。 エコパラダイス工法研究会 西東京 会員紹介 http://www.ecopara-wtky.com/members/index.html ブログランキング にご協力を! 下のボタンを押してくださいね ![]() ![]() #
by ecopara-wtky
| 2009-04-29 10:30
| その他 情報
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||