こんばんはnodoka王子です
前回UPの話の流れから「今日の新聞紙面」にオモシロイ記事が
ありましたのでご紹介いたします・・
ピリカレで海も川も雨降る山も・・という件(くだり)に掛けて
前京都大学総長の山極寿一氏の「仕事力」と説く
その心は・・?

「今いる世界から抜け出そう」・・?
「新しい価値の狩りに出ないか」???
4回連載の本日が2回目なのですが
前回(初回)の記事で中高生にある質問をしてみた・・
というエピソードがあり「スマホを使っている人は?」と聞くと
ほぼ全員が手を挙げる/そこで「スマホを捨てたいと思う人は?」
と聞いてみると・・結構な数の手が挙がった・・
後者の挙手の背景に/スマホの利用方法や存在に対し
「かなりしんどくなっているんじゃないか」と推測されたそうです・・
さすが霊長類学者/人類学者のゴリラ先生だけあってか?
若者の波長もすぐに読み取られる様です・・
そこで先生曰くコロナの影響で「人間に必要な三つの自由」が奪われたと!
それは移動する自由、集まる自由、対話する自由であるそうです・・
この3つをもたらしてくれるものこそ「仕事」であると・・
だから「人は仕事が大事」というメッセージに王子は受け取りました!
また「遊動民の時代が来る」とも仰って初回は結ばれていました・・
この「遊動民の時代」こそ以前UPした「縄文式を参考に」にも
繋がるな~なんて王子は思いましたよ~!
そして「新しい価値の狩りに出ないか?」の答えの1つとして・・
じゃあ今からでも出来る事・・?ピリカレを使う事・・でしょ!
今でしょ!!ここにつなげたいんですよね~王子は(笑)
少し長くなりましたので本日の2回目紙面は後日UPしま~す(笑)
新聞もたまにヒットしますよ~ nodoka王子でした・・・