こんばんはnodoka王子です
先日、「日本綜合医学会」の綜合医学論文集 2010年度 第6集の中で「食事論」
~アメリカの言いなり 中国の言いなり~という論文を拝読させて頂きました。
内容は多岐に亘り、「口蹄疫問題の真相」から「食から見た熱中症対策考」
「御塩と水毒、化学飲料水依存」「収入が少なくても元気に生きる食材選び」等
最後には「食糧の外国依存は亡国の道である」とまとめてありました。
王子も心当たりのある事が沢山あり、少し冷や汗・・・でした!そんな王子も
こう思います。「建築材(木材)の外国依存は亡国の道である」と・・・・・・
皆で国産材をどんどん使って生きましょう!
木は永遠の循環資源です。「木を植えて、人は育てて、夢は100年」
山に人の手を入れて、自然の恩恵を受け、自然の脅威を避ける(治水など)
これは建築に携わる、私たちの使命だと思います。
やはり「医・食・住」はリンクするもので、その「ツナギ」がエコパラだと感じます。
つれづれなるままに書いてしまいましたが、要は「日本人もそろそろ目覚める時」
なのではないでしょうか?
尚、ご紹介しました論文「食事論」にご興味のある方は、温店までご一報下さい。
ちなみに、著者は王子の師(koumei先生)です!
マトマリマセン・・nodoka王子でした・・・
お問い合わせなどございましたら
メールにてお問い合わせいただくか
info@ecopara-wtky.sakura.ne.jp
オフィシャルサイト 会員紹介 にあります お近くの会員にご連絡いただければと思います。
エコパラダイス工法研究会 西東京 会員紹介
http://www.ecopara-wtky.com/members/index.html
ブログランキング にご協力を!
下のボタンを押してくださいね