記事ランキング
リンクなど
カテゴリ
以前の記事
2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 フォロー中のブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
ブログパーツ
タグ
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
2023年 08月 12日
こんにちはnodoka王子です
先日なるほど~というブログ記事をみました 「なんか身体の調子が悪い」 「なんか微熱が続いているみたい」 「定期検診に行かなくちゃ!」 すると病院を予約して2時間も待たされ 医師の先生に「特に異常は無いです」というお言葉を 頂き帰ってくる! ~ああ疲れた!〜(笑) こんな経験をお持ちではありませんか? 日本人特有の過剰な医療信仰かもしれませんね~(笑) 教祖と化した医師に「大丈夫だ〜」という 有り難いお言葉を頂き安心する! まさに宗教かもしれませんね(笑) まあ多少の思い込みも必要かもしれませんが… もう少し自分の感覚を大切にしましょう! CTやMRIより舌べろを診て〜と感じる王子ですが(笑) その前に 今「還元陶板浴」でしょ! 夏の体調不良にもご活用下さい😊 スッキリしますよ~ nodoka王子でした…
#
by ecopara-wtky
| 2023-08-12 10:59
| 還元陶板浴
|
Trackback
|
Comments(0)
2023年 08月 02日
こんにちはnodoka王子です
還元陶板浴「温」の夏季休暇ご案内です! 8月4日(金)と8日(火)にお休みをいただきます! 8~9日(水)は連休となります・・ よろしくお願いいたします 話は変わりますが・・ 先日とても優雅な温ユーザーのお方が (当日のご予約です) 「冷房の部屋でずーっと暇しているより 良い汗でもかこうと来ました~(笑)」 平日で仕事がちょうどお休みの日だったようですが・・ 「温」を思い出してくれて(人´∀`)アリガトー♪ 暑い日がまだまだ続きそうですが 普段から汗をかくことがない方には このような「温」利用法もありかな~と思います! 汗腺を広げて汗のかける体は熱中症対策にもなります 夏こそ還元陶板浴! お待ちしております nodoka王子でした・・・
#
by ecopara-wtky
| 2023-08-02 15:44
| 還元陶板浴
|
Trackback
|
Comments(0)
2023年 07月 09日
こんにちはnodoka王子です
先日はコチラのブログをお借りさせて頂き 大変ありがとうございました! お陰さまで温PCもとりあえず復活が出来ました〜(笑) 温王子も早速 昨日新記事をUP(帯状疱疹ヘルペス) 次回はアトピー性皮膚炎についてUP致します! コチラのブログも宜しくお願い致します 温王子からの御礼でした… #
by ecopara-wtky
| 2023-07-09 10:14
| 還元陶板浴
|
Trackback
|
Comments(0)
2023年 07月 06日
こんにちはnodoka王子です
今日から(温 陶板浴の温王子に)変身します(笑) やはり温PCがダメらしく温HPの更新ができません 文章だけになりますが宜しくお願い致します! さて温王子が只今連載中の安保徹先生の解体新書 今日は「病気と臓器の謎」より皮膚に関するモノです 〜体温の調節機能と外からの防御網〜です では、見て行きましょう… 皮膚のいちばん外側にある表皮は薄い丈夫な層で、弱酸性(ph4.5〜6.5)の皮脂膜で被われています。表皮の乾燥を防いだり、外から細菌、ウイルスなどの異物が体内に侵入するのを防いでいる他、皮膚の内側にある筋肉、神経、血管を外傷から守る働きもしています。 また、体温を一定に保つ働きがあり、気温が高いと、表皮の下の真皮の毛細血管が拡張して発汗を盛んにし、汗が蒸発するときに気化熱を奪って体温を下げます。気温が低いと、反対に収縮して体温の放散を防ぎます。 皮膚からは汗と一緒に体内の老廃物も排泄しています。また、温感、冷感、痛感などの感覚器としての働きも持っています。 真皮は、たんぱく質のコラーゲンや弾性線維などの線維成分と間質からなり、皮膚に弾力性と強さを与えています。真皮内には神経終末、皮脂腺、汗腺(エクリン汗腺、アポクリン汗腺)、毛のう、血管があります。 皮下組織は、皮下脂肪の層で、体を外気の熱さや寒さから守り、クッションのように体を保護する役割と、エネルギーの貯蔵部位としての役割を果たしています。 この他、汗腺、皮脂腺、毛などの付属器官からなっています。 以上です…。 まさにこの時期、今の梅雨寒や日中の夏日に対応してますよね~(笑)エライっ皮膚さん! 次回も皮膚にまつわる内容をご紹介致します! お楽しみに! 温王子でした… #
by ecopara-wtky
| 2023-07-06 16:40
| 還元陶板浴
|
Trackback
|
Comments(0)
2023年 07月 05日
こんにちはnodoka王子です
前回UPの難から次は…何だ〜? パソコンが…うんでもすんでも〜! 停電との直接の因果関係は無いようで 温ママ曰くウイルス感染らしいのです(泣) 前前回のUPから温PCではなく 王子の携帯端末から記事をアゲているのですが 温のHPブログと携帯端末が上手く連携出来ず(泣) 困ってしまってワンにゃんデス~(笑) ブログ視聴率もイマイチだし〜 どうする○○○○ nodoka王子でした…
#
by ecopara-wtky
| 2023-07-05 19:01
| 還元陶板浴
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||